科目 | カバノキ科カバノキ属 落葉広葉樹 |
---|---|
産地 | 北海道を中心に本州北中部にも分布。 |
色調 | 心材は赤みがかった褐色で辺材は黄白色に近い。 |
性質 | 重硬で均質。木理はほぼ通直、肌目は緻密で上品な風合があります。 |
用途 | 家具材、床材、器具材、造作材など。 |
カバ桜(カバザクラ)の特徴
カバ桜(カバザクラ)は、木材としては単に「サクラ」と呼ぶ場合もあります。
カバ桜(カバザクラ)は、桜(サクラ)とつくので桜(サクラ)の一種と思われがちですが、植物学的には桜(サクラ)と何の関係もありません。カバノキ科カバノキ属です。
北海道の広葉樹の女王と称されます。
適度な硬さで足触りが良く、ダンスホールや体育館などで良く使用されます。優しくきめ細やかで上品な木目が特徴です。価格もリーズナブルです。
カバ桜(カバザクラ)は、耐摩耗性に優れているため、永くご使用でき、毎日のお掃除によるお手入れが容易な木材です。